人気ブログランキング | 話題のタグを見る

漆を扱ってみたいお店と使ってみたい方への3日間

10月20日(金)21日(土)22日(日)
中野のモノ・モノで、「安比塗漆漆器工房」の展示会をいたします。

漆を扱ってみたいお店と使ってみたい方への3日間_c0164708_10232334.jpg
安比塗は「あっぴぬり」といいます。
岩手県八幡平市、スキーで有名な安比高原のふもとの安代地区で作られる
漆器です。
漆の樹液の日本一の収穫高の浄法寺のある二戸市の隣に位置する八幡平市。
こちらでは、長く、「塗師(ぬし)」を養成しています。
浄法寺の職人も安代で学んだ人は少なくありません。
岩手だけでなく、全国に羽ばたき、漆の良さを伝えています。

安比塗の塗師はいま、全員女性。半数は家庭を持つ母です。
台所に立つモノとして、使いやすく、買いやすい値段の漆器を
作り続け、派手ではないですが、じわりじわりとファンを増やしています。

秋岡芳夫さんが立ち上げた中野の「モノ・モノ」に、今年の7月から
安比塗が常設されています。
モノ・モノは「売り手の勉強」にも力を入れています。
「いいモノをちゃんと売る」これが、秋岡先生の言われる「消費者ではなく愛用者」を
育てることにつながるからです。

以下、「売りて」「使い手」そして「作ることに興味がある人」も含めて
展示会を開催いたします。

開催日時                  

10月20日(金)〜22日(日)11時〜19時


                    

モノ・モノ 03-3384-2652

〒164-0001 東京都中野区中野2-12-5 メゾンリラ104

JR・地下鉄東西線 中野駅南口改札から徒歩3分

会期中のイベント(モノ・モノHPよりご予約ください)

........................................................................................................

10月20日(金) 19:30〜21:00 

「売り手のための安比塗セミナー」 
◎講師:豊原智美(安比塗漆器工房) 聞き手:日野明子(クラフトバイヤー) 
◎参加費無料・予約制 下記の申込みフォームからご予約ください。
浄法寺漆の歴史や特徴、安比塗の活動概要を含め、岩手の漆を幅広く学べる講座です。ギャラリーやショップの方など流通関係者やメディア関係者の参加を優先させていただきます。

10月21日(土) 「食べながら学ぶ漆器のイロハ」

 1部 11:30〜12:30 

 2部 13:30〜14:30 

◎講師:日野明子(クラフトバイヤー) 料理:安田花織(ヤスダ屋)
◎参加費:税込1000円・予約制 下記の申込みフォームからご予約ください。
料理家・安田花織さんが岩手の食材で作ったヘルシーなランチを、安比塗の器でお楽しみください。食事を楽しみながら、漆器の楽しみ方やお手入れのなども学べます。1部と2部の全席入れ替え制です。各回ともお席は12名様分をご用意しています。

10月22日(日) 11:00〜16:00 

「塗箸絵付けワークショップ」
◎講師:豊原智美(安比塗漆器工房)
◎参加費:税込2000円・予約不要 下記の申込みフォームからご予約ください。
漆塗の箸に、筆を使ってお好きな絵や柄を描いたり、名入れしたりできるワークショップです。所要時間は60〜90分ほど。中学生以上の方でしたら誰でも参加できます。汚れてもよい服装でお越しください。


漆を扱ってみたいお店と使ってみたい方への3日間_c0164708_10232688.jpg

by utsuwa_cafe | 2017-10-11 00:00 | 【展示会情報】

<< 10月21日(土)「食べながら... 「 器と料理」@ 多治見 ギャ... >>